7月31日(月)13:10 東京高裁424法廷(霞ヶ関A1出口1分)にて判決が言い渡されます。
法廷終了後担当弁護士より判決文の説明があります。
法廷が終わったら裁判所裏にある弁護士会館の504号室(5階)に移動して下さい。報告集会をいたしますのでお集まりください。
林田悦子(rin-den@ae.auone-net.jp)
カテゴリー: 未分類
裁判傍聴のお願い(7月、8月)
医療過誤原告の会から、7月、8月の裁判傍聴のお願いです。
1)被害者の中村裕子さんから裁判傍聴のお願いです
日時:7月26日(水)午前10時30分から 看護師長尋問
同日 午後13時30分から 担当看護師・主治医の尋問
8月2日(水)午前10時から 原告本人尋問
場所:横浜地裁 503号法廷
内容:お母さんが医療事故死
被告病院(沖縄徳洲会・湘南鎌倉病院)担当医と看護師2名、原告証人尋問
連絡先:原告の会事務局(090-6016-8423)
2)会員の林田悦子さんから裁判傍聴のお願いです
日時:7月31日(月)午後13時10分
場所:東京高裁 424号法廷
内容:お母さんが医療事故死、控訴審判決
連絡先:林田悦子さん(048-864-8881)
3)会員の町田和江さんから裁判傍聴のお願いです
日時:8月10日(木)午後13時から
場所:東京地裁 611号法廷
内容:息子さんが医療事故、障碍、原告・被告主張の論点整理
連絡先:原告の会事務局(090-6016-8423)
7月中旬以降の集会・イベントのご案内
1、臨床試験・治験は誰のためのものか? 講演会・シンポジウム(東大)
このシンポジウムでは、体験者の語りから、今日の臨床試験・治験のあり方を考え、どうしたら被験者を守りながら、未来の患者を救うことができるかを、話し合います。何よりも患者さん自身に参加していただきたいイベントです。
日 時:2017年7月15日(土)13時00分~16時40分(12時半受付開始)
会 場:東京大学農学部・弥生講堂(一条ホール)東京メトロ南北線「東大前」徒歩1分/千代田線「根津」徒歩8分/丸の内線「本郷三丁目」徒歩12分
参加費:一般 1,000円/ディペックス・ジャパン正会員500円
主 催:認定NPO法人健康と病いの語りディペックス・ジャパン
プログラム
第1部:患者の語りビデオ上映「臨床試験・治験は人体実験か?」
講演1「患者が『被験者』になるとき:研究倫理が必要とされる理由」
田代志門さん(国立がん研究センター・社会と健康研究センター・生命倫理研究室長)
講演2「適正かつ公正な臨床試験とは:ディオバン事件から見えてきたもの」
隈本邦彦さん(江戸川大学メディアコミュニケーション学部・教授)
第2部:パネルディスカッション「臨床試験・治験は誰のためのものか?」
モデレータ:隈本邦彦さん(江戸川大学)
パネリスト: 勝村久司さん(医療情報の公開・開示を求める市民の会)北澤京子さん(京都薬科大学)、田代志門さん(国立がん研究センター)別府宏圀(ディペックス・ジャパン)
<お申込み方法>
下記事務局宛に氏名・所属・連絡先・一般/会員の別を明記の上、7月12日(水)までにホームページもしくはFAX、メールにてお申し込み。ディペックス・ジャパン事務局
URL: http://www.dipex-j.org/メール:forum2017@dipex-j.org
FAX:03-5568-6187 お問合わせ:050-3459-2059(平日10~16時)
2、第22回医療事故・被害相談会(東京・御茶ノ水)
日 時:9月3日(日)10:00~12:00
場 所:全労連会館3F会議室(JR御茶ノ水駅徒歩7分)文京区湯島2-4-4 03-5842-5610
受 付:定員4名(先着順、原告の会・会員優先)
原告の会役員等が経験をもとにアドバイス、相談料は無料、過去に相談された方でもOK。尚、医療事故の対応の電話相談は事務局で随時受け付けています。
申込先:原告の会事務局・(090-6016-8423)、(Eメールinfo@genkoku.net )
3、9月 医療事故調査・公正なガイドライン推進宣伝活動(チラシ配布・署名)<第94弾・東京>
事故調査制度の報告件数が、非常に少ないまま推移しています。 この制度が実効性ある機能を果たし、遺族の心に寄り添う内容に、公平性・透明性・専門性・実効性ある制度を求めます。
日 時:9月3日(日)17:00-18:00
場 所:JR中央線 御茶ノ水駅 聖橋付近で行います。
終了後、交流会を18:10~20:30時行います。交流会のみの参加も可
連絡先:医療過誤原告の会事務局・(090-6016-8423)、(Eメールinfo@genkoku.net )
裁判傍聴のお願い(2)
裁判傍聴のお願い
会員の方々の裁判がありますので、ご都合の良い方は傍聴をお願いします。
1)林田悦子さん(東京)
日時:2017年5月31日 午前10時00分より
場所:東京高等裁判所 424法廷
立正佼成会附属佼成病院裁判 控訴審第二回
本裁判は、人工呼吸器を付けるか否かではありません。脳梗塞で入院した母は、リハビリをするまでに回復して施設に転院の予定でした。しかし担当医師は、患者の長男の要請で、誤嚥性肺炎になった患者の治療を中止して命を絶ちました。
患者本人には、何も知らせず、長女の私にも説明もなく、家族達とも十分な協議もせず、しかも緩和ケアもしない残酷な死なせ方でした。また佼成病院は、高齢者の治療中止の手続き、実行が簡単でした。
「患者の自己決定権」を侵害されたとして、患者の長女が訴えを起こしました。高齢者の命の尊厳を守る裁判の傍聴をお願いいたします。
2)佐々木徹夫さん(秋田県横手市)
日時:2017年7月3日 午後1時30分より
場所:秋田地方裁判所 第一法廷(予定)
原告︰佐々木徹夫 他2名
被告︰市立横手病院
昨年7月に提訴し、これまで弁論準備を重ねてきましたが、ようやく次回期日に証人(被告人)尋問を行う口頭弁論が決定いたしましたので、取り急ぎ報告いたします。
主たる争点は、診断とその適切な説明、適切な手術時期に絞られており、その部分の重点的な尋問になると思われます。
5月以降の集会・イベントのご案内(追加)
5)医療過誤原告の会・関東地区集会(東京・新宿)
医療事故に遭い、医療機関が誠実に対応しないため、悩んだり、苦しんだり、闘っている方、ぜひご参加いただいて交流しましょう。
日 時 :6月3日(土)13:30~16:30
場 所 :新宿区落合第二地域センター 2階 大会議室A
東京都新宿区中落合4-17-13 Tel.03-3951-9941
都営地下鉄大江戸線「落合南長崎駅」徒歩 約8分
http://www.ochiai2center.com/
内 容 :医療事故被害者の交流等
参加対象:医療事故者、支援者
事前申込:不要
参加費 :無料
連絡先 :原告の会事務局・(Eメール info@genkoku.net )
※ただいまメール対応のみです
6)6月 医療事故調査・公正なガイドライン推進宣伝活動
(チラシ配布・署名)<第92弾・東京>
事故調査制度の報告件数が、非常に少ないまま推移しています。この制度が実効性ある機能を果たし、遺族の心に寄り添う内容に、公平性・透明性・専門性・実効性ある制度を求めます。
日 時:6月11日(日)16:00-17:00
場 所:都営浅草線「蔵前駅」蔵前二丁目交差点付近で行います。
※蔵前二丁目交差点の最寄りのA3出口は閉鎖中とのことです。A1,A4,A0その他の出口からお越し下さい。
※当日の交通規制の状況によっては蔵前二丁目交差点から移動して活動を行う可能性があります。
終了後、交流会を17:10~19:30時行います。交流会のみの参加も可
連絡先:原告の会事務局・(Eメール info@genkoku.net )
※ただいまメール対応のみです
5月以降の集会・イベントのご案内
1)5月 医療事故調査・公正なガイドライン推進宣伝活動
(チラシ配布・署名)<第91弾・東京>
事故調査制度の報告件数が、非常に少ないまま推移しています。この制度が実効性ある機能を果たし、遺族の心に寄り添う内容に、公平性・透明性・専門性・実効性ある制度を求めます。
日 時:5月13日(土)16:00-17:00
場 所:JR総武線 両国駅 西口付近で行います。
終了後、交流会を17:10~19:30時行います。
交流会のみの参加も可
連絡先:医療過誤原告の会事務局
(☎ 090-6016-8423)(Eメールinfo@genkoku.net )
2)医療事故情報センタ―総会記念シンポジウム(名古屋)
「医療事故調査制度はどう動いているか~医療事故調査制度の実情と課題 Part.2」
日 時:5月27日(土)13:00~16:30
場 所:ウインクあいち 5階小ホール
(JR名古屋駅桜通り口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分)
申 込:不要、参加費無料
問合先:医療事故情報センター ☎ 052-951-1731
日 時:6月18日(日)10:00~12:00
場 所:全労連会館3F会議室(JR御茶ノ水駅徒歩7分)
文京区湯島2-4-4 03-5842-5610
受 付:定員6名(先着順、原告の会・会員優先)
原告の会役員等が経験をもとにアドバイス、相談料は無料。
過去に相談された方でもOK。
尚、医療事故の対応の電話相談は事務局で随時受け付けています。
申込先:原告の会事務局
(☎ 090-6016-8423)、(Eメール info@genkoku.net )
日 時:6月24日(土)14:00~17:00
場 所:TKP日本橋カンファレンスセンター(ホール7)
東京都中央区八重洲1-2-16TGビル
報 告:B型肝炎感染被害と歯科への思い
(全国B型肝炎訴訟原告団代表 田中義信氏)
講 演:歯科の感染対策について 歯科医 濱崎啓吾氏
参加費:無料、申し込み不要
連絡先:全国B型肝炎訴訟弁護団事務局
(03-3355-0611)
4月以降の集会・イベントのご案内
1、医療過誤原告の会・関西地区集会のご案内(大阪)
医療事故に遭い、苦しんでいる方、関心のある方の参加を歓迎します。
日 時:4月9日(日)13:00~16:50
内 容:医療事故相談 13:00~14:10
被害者の交流 14:30~16:50
場 所:エル・おおさか(大阪府立労働センター)5階504号室
大阪市中央区北浜東3-14 06-6942-0001
内 容:医療事故の闘いの報告・交流会
参加費:無料(事前申し込み不要)
2、第19回医療事故・被害相談会(東京・御茶ノ水)
日 時:4月16日(日)10:00~12:00
場 所:全労連会館3F会議室(JR御茶ノ水駅徒歩7分)
文京区湯島2-4-4 03-5842-5610
受 付:定員6名(先着順、原告の会・会員優先)
原告の会役員等が経験をもとにアドバイス、
相談料は無料、過去に相談された方でもOK。
尚、医療事故の対応の電話相談は事務局で
随時受け付けています。
相 談:申込先 原告の会事務局
(☎ 090-6016-8423)、(Eメール info@genkoku.net )
3、4月 医療事故調査・公正なガイドライン推進宣伝活動
(チラシ配布・署名)<第90弾・東京>
事故調査制度の報告件数が、非常に少ないまま推移しています。
この制度が実効性ある機能を果たし、遺族の心に寄り添う内容に、
公平性・透明性・専門性・実効性ある制度を求めます。
日 時:4月16日(日)16:00-17:00
場 所:JR御茶ノ水駅・御茶ノ水橋側出口付近で行います。
終了後、交流会を17:10~19:30時行います。
交流会のみの参加も可
連絡先:医療過誤原告の会事務局
(☎ 090-6016-8423)、(Eメール info@genkoku.net )
4、医療過誤原告の会・九州地区集会のご案内(福岡)
医療事故に遭い、苦しんでいる方、関心のある方の参加を歓迎します。
日 時:4月22日(土)13:30~16:30
場 所:福岡市男女共同参画推進センター・アミカス
福岡市南区高宮3-3-1 092-526-3755
西鉄天神大牟田線・天神駅から3駅「高宮駅」西口すぐ
内 容:医療事故の闘いの報告・交流会
参加費:無料(事前申し込み不要)
5、患者の権利オンブズマン・解散報告集会のご案内(福岡)
日 時:4月23日(日)13:30~16:30
場 所:福岡市天神ビル11階9号会議室
福岡市中央区天神2-12-1
内 容:「苦情を宝に」歩んだ18年を振り返る
基調報告、パネルディスカッション
参加費:無料(事前申し込み受付)092-643-7579
6、医療事故情報センタ―総会記念シンポジウム(名古屋)
「医療事故調査制度はどう動いているか
~医療事故調査制度の実情と課題 Part.2」
日 時:5月27日(土)13:00~16:30
場 所:ウインクあいち 5階小ホール
(JR名古屋駅桜通り口からミッドランドスクエア方面 徒歩5分)
参加申込・不要、参加費無料
問合先:医療事故情報センター ☎ 052-951-1731
3月以降の集会・イベントのご案内
1、医療過誤原告の会・関東地区集会のご案内(東京)
医療事故に遭い、苦しんでいる方、
心のある方の参加を歓迎します。
日 時:3月11日(土)13:30~16:30
場 所:全労連会館3F会議室(JR御茶ノ水駅徒歩7分)
文京区湯島2-4-4 03-5842-5610
内 容:医療事故の闘いの報告・交流会
参加費:無料 (事前申し込み不要)
2、3月 医療事故調査・公正なガイドライン推進宣伝活動
(チラシ配布・署名)<第89弾・東京>
事故調署名が9年目となりました。遺族の心に寄り添う
内容に、公平性・透明性・専門性・実効性ある制度を
求め、引き続き運動を継続します。
日 時:3月25日(土)16:00-17:00
場 所:都営浅草線 浅草駅・正面口付近で行います。
終了後、交流会を17:20~19:30時行います。
交流会のみの参加も可
3、医療過誤原告の会・関西地区集会のご案内(大阪)
医療事故に遭い、苦しんでいる方、
関心のある方の参加を歓迎します。
日 時:4月9日(日)13:00~16:50
内 容:医療事故相談 13:00~14:10
被害者の交流 14:40~16:50
場 所:エル・おおさか(大阪府立労働センター)5階504号室
大阪市中央区北浜東3-14 06-6942-0001
内 容:医療事故の闘いの報告・交流会
参加費:無料 (事前申し込み不要)
4、第19回医療事故・被害相談会(東京・御茶ノ水)
日 時:4月16日(日)10:00~12:00
場 所:全労連会館3F会議室(JR御茶ノ水駅徒歩7分)
文京区湯島2-4-4 03-5842-5610
受 付:定員6名(先着順、原告の会・会員優先)
原告の会役員等が経験をもとにアドバイス、
相談料は無料、過去に相談された方でもOK。
尚、医療事故の対応の電話相談は事務局で
随時受け付けています。
相 談:申込先 原告の会事務局・(☎ 090-6016-8423)
(Eメール info@genkoku.net )
5、医療過誤原告の会・九州地区集会のご案内(福岡)
医療事故に遭い、苦しんでいる方、
関心のある方の参加を歓迎します。
日 時:4月22日(土)13:30~16:30
場 所:福岡市男女共同参画推進センター・アミカス
福岡市南区高宮3-3-1 092-526-3755
西鉄天神大牟田線・天神駅から3駅「高宮駅」西口すぐ
内 容:医療事故の闘いの報告・交流会
参加費:無料 (事前申し込み不要)
連絡先:医療過誤原告の会事務局・(☎ 090-6016-8423)
(Eメール info@genkoku.net )
2月以降の集会・イベントのご案内
1、医療情報の公開・開示を求める市民の会主催
医療事故調査制度のシンポジウム案内(大阪)
「医療の安全」を妨げているものは何か?
医療機関・法律家のあり方を問う!
日時:2017年2月18日(土)13:00~16:30
場所:大阪弁護士会館2Fホール
内容:講演とパネルディスカッション
・加藤高志(大阪弁護士会)
・岡本佐和子(奈良県立医大講師)
・篠原聖二(医療過誤原告の会)
・石川寛俊(大阪弁護士会)
コーディネーター 勝村久司(当会世話人)
2、第18回医療事故・被害相談会(東京・御茶ノ水)
日時:2月19日(日)10:00~12:00
場所:全労連会館3F会議室(JR御茶ノ水駅徒歩7分)
文京区湯島2-4-4 03-5842-5610
受付:定員6名(先着順、原告の会・会員優先)
定員に達し申し込み締め切り
原告の会役員等が経験をもとにアドバイス、相談料は無料
過去に相談された方でもOK。
尚、医療事故の対応の電話相談は事務局で随時受け付けています。
相談申込先:原告の会事務局(☎ 090-6016-8423)
(Eメール info@genkoku.net )
次回は、2017年4月(日時未定)を予定しています。
3、2月 医療事故調査・公正なガイドライン推進宣伝活動
(チラシ配布・署名)<第88弾・東京>
事故調署名が9年目となりました。遺族の心に寄り添う
内容に、公平性・透明性・専門性・実効性ある制度を求め、
引き続き運動を継続します。
日時:2月19日(日)15:30-16:30
場所:JR御茶ノ水駅・聖橋口付近で行います。
終了後、交流会を17~19時行います。交流会のみの参加も可
4、医療過誤原告の会・関東地区集会のご案内(東京)
医療事故に遭い、苦しんでいる方、関心のある方の参加を歓迎します。
日時:3月11日(土)13:30~16:30
場所:全労連会館3F会議室(JR御茶ノ水駅徒歩7分)
文京区湯島2-4-4 03-5842-5610
内容:医療事故の闘いの報告・交流会
参加費:無料 (事前申し込み不要)
5、医療過誤原告の会・関西地区集会のご案内(大阪)
医療事故に遭い、苦しんでいる方、関心のある方の参加を歓迎します。
日時:4月9日(日)13:00~16:50
内容:医療事故相談 13:00~14:10
被害者の交流 14:40~16:50
場所:エル・おおさか(大阪府立労働センター)5階504号室
大阪市中央区北浜東3-14 06-6942-0001
内容:医療事故の闘いの報告・交流会
参加費:無料 (事前申し込み不要)
6、医療過誤原告の会・九州地区集会のご案内(福岡)
医療事故に遭い、苦しんでいる方、関心のある方の参加を歓迎します。
日時:4月22日(土)13:30~16:30
場所:福岡市男女共同参画推進センター・アミカス
福岡市南区高宮3-3-1 092-526-3755
西鉄天神大牟田線・天神駅から3駅「高宮駅」西口すぐ
内容:医療事故の闘いの報告・交流会
参加費:無料 (事前申し込み不要)
連絡先 医療過誤原告の会事務局
(☎ 090-6016-8423)、(Eメール info@genkoku.net )