投稿者: genkoku
医療過誤原告の会
裁判傍聴のお願い
岡山、蓑毛忠さんから裁判傍聴のお願いです。
蓑毛さんの奥様の医療過誤事件、
被告、川崎医科大学病院の医師の証人尋問です。
多くの皆さんの裁判傍聴をお願いいたします。
日時 12月19日13:30~
場所 岡山地方裁判所
連絡先 原告の会事務局(090-6016-8423)
医療過誤原告の会シンポジウムを開催しました
下記の予定で、医療過誤原告の会のシンポジウムを開催いたしました。
日時 12月2日(日)13:30~16:30
会場 名古屋・吹上ホール(名古屋市千草区吹上2-6-3)
地下鉄桜通線「吹上駅」下車5番出口、徒歩5分
(敬称略)
医療被害報告 古定 賢治(福井)
佐藤 えり奈(岡山)
講演 「有害事象の真実説明と謝罪」の取り組み
池田 公(社会保険中京病院副院長)
「配布型カルテ開示」17年の実践
原 春久(名古屋・協立総合病院名誉院長)
「韓国 無過失補償制度発足」視察報告
堀 康司(弁護士)
シンポジウム テーマ
「国民が望む医療への信頼、情報公開・真実説明の実践」
シンポジスト 講演者3名 &
柴田義朗(医療事故情報センター理事長・弁護士)
清水紀子(医療過誤原告の会・幹事)
コーディネータ
加藤良夫(南山大学大学院法務研究科教授・弁護士)
参加費 無料、 受付 当日受付(事前申し込み不要)
共催 患者の視点で医療安全を考える連絡協議会
連絡先 医療過誤原告の会事務局・宮脇(090-6016-8423)
講演、シンポジウムの内容は、会報35号として、来年3月頃冊子を発行予定です。
ご希望の方は、医療過誤原告の会事務局までお申し込みください。
11月(第43回)医療版事故調宣伝の報告
もみじやいちょうが色づいて、秋が深まってきました。
厚労省の医療事故調査制度検討会は、
白熱した議論が展開されています。
11月は、下記の通り宣伝を行いました。
日時 11月23日(金・祭日)16ー17時
場所 JR鶯谷駅南口付近
寒い中で,場所がら,チラシの受け取りや,署名はどうかな?
と思いつつ,始めましたが,
こぢんまりしたロータリーで,多くの方に,チラシを受け取っていただき,
署名にもご協力頂きました。
総勢14名で,雨にも遭遇せず,最後まで活動できました。
皆様,寒い中,お疲れ様でした。
●次回,第44弾,今年最後のチラシ配布・署名活動は,
次の日時・場所で,行います。
皆様のご参加を期待ししています。
<第44弾>12月23日(日)17:00~18:00
(いつもより1時間遅くのスタートです。ご注意下さい。)
場所 JR御茶ノ水駅 御茶ノ水橋口 予定
☆終了後は懇親会を行う予定です。
大阪の西本さんから540名分の署名が届きました。
「医療事故調査機関の早期設立を強く、強く願っています」
と、コメントが添えられていました。
西本さんから累計で2000名分の署名となります。
大阪の島田さんから130名分の署名をいただきました。
ありがとうございました。
<医療被害者交流会in岡山>の報告
医療過誤原告の会・医療の良心を守る市民の会共催で、
岡山で初めて、医療被害者の交流会を開催しました。
地元版の山陽、産経、読売新聞に開催案内が掲載された影響もあり、
30名余りの方が参加、岡山地域での医療事故報告を9人の方が、
熱く語られました。多くの方が一人で悩んで来たため、
被害者どうしが初めて知り合えて励まされたと、
終了後も懇親会で、遅くまで交流をはかりました。
当日は、メディアが2社取材に訪れ、熱心に耳を傾けていただきました。
日時 11月11日(日)13時~16時30分
場所 岡山シティーホテル3F会議室
内容 医療事故被害者をめぐる情勢 (宮脇正和・原告の会々長)
医療事故調査制度づくり検討状況(永井裕之・医療の良心を守る市民の会代表)
医療事故被害者報告・交流 (9名の医療事故被害者の方が報告)
参加費 無料、 事前申し込み 不要
終了後、交流会を17-20時まで行いました。
集会に先立ち、医療版事故調査機関の早期設立を求める署名・宣伝を
10:30~11:30、JR岡山駅東出口付近で、
地元の医療被害者の方を中心に9名でおこないました。
チラシの受け取りが良く、署名も若い人たちが次々と足を止め、
協力いただき、こちらが大変励まされました。
ご協力いただきましたみなさん、ありがとうございました。
「医療基本法」制定に向けてシンポジウム報告
「患者も医療者も幸せになれる医療をめざして」をテーマに、
下記の予定で開催され、約100名の方にご参加いただきました。
原告の会の石政秀紹さんもシンポジストとしてわかりやすく報告、
医療者と・被害者がともに医療基本法の制定に向けて、
問題意識を共有することができました。
期 日 11月10日(土)14:00~17:00
場 所 福岡市 パピヨン24 ガスホール2F
(福岡市博多区千代1-17-1)
基調報告 今村定臣氏(日本医師会常任理事)
鈴木利廣氏(弁護士・薬害オンブズパースン会議代表)
パネルディシカッション 基調報告2氏 &
鮎沢純子氏(九州大学大学院医学研究院準教授)
石政秀紹氏(医療過誤原告の会)
平野 亙氏(患者の権利オンブズマン副理事長)
コ-ディネ-タ- 久保井 摂氏(弁護士・患者の権利法をつくる会)
参加費 無料、 事前申し込み 不要
連絡先 092-641-2150
10月(第42回)医療版事故調推進宣伝報告
日暮れがはやくなってきました。
駅頭での署名活動もまる4年となります。
今回は、原告の会会員、支援者、弁護士等10名の参加。
チラシの受け取りがよく、すべてなくなりました。
日時 10月21日(日)16-17時、
場所 JR駒込駅六義園側出口付近
千葉の柴田さん・鎌倉の城戸内さんから、
郵送で各50名分の署名が届きました。
栃木の稲林さんから95名分署名が届きました。
ありがとうございました。
医療問題弁護団35周年記念シンポ、医療基本法シンポのお知らせ
10月20日、11月10日に当会関連の下記のシンポジウムが開催されます。
1、医療問題弁護団・35周年記念シンポジウム(東京)
テーマ「医療事故対策の現状と課題~
医療問題弁護団の政策形成への関わり~」
【日時】10月20日(土)14:00~17:00
【場所】中大駿河台記念館2階281号室
(御茶ノ水駅徒歩3分)03-3292-3111
【参加費】無料、 事前申し込み不要
【連絡先】医療問題弁護団 03-5698-8544
2、「医療基本法」に向けてのシンポジウム(福岡)
主催:シンポジウム実行委員会(原告の会も参加)
「患者も医療者も幸せになれる医療をめざして」
【日時】11月10日(土)14:00~17:00
【場所】パピヨン24ガスホール
(福岡市博多区千代1-17-1パピヨン24 3F)
【参加費】無料、 事前申し込み不要
【連絡先】患者の権利法をつくる会内 092-641-2150
お知らせ・消費者事故調スタート
さまざまな事故で突然家族を亡くし、
事故原因調査機関の創設を訴えてきた被害者の願いが実って、
事故原因を究明するために、消費者庁で、
消費者安全調査委員会(消費者事故調)が発足し、
その受付が、10月1日から始まりました。
担当となるのは、航空・鉄道・船舶を除く分野で、
医療事故についても受け付けの対象となります。
電話窓口の受付時間は、平日午前10時~午後5時まで、
電話番号は、03-3507-9268 です。
9月30日・原告の会関東地区集会のご報告
9月30日(日)13:00~16:30 全労連会館(御茶ノ水)
今回は、内海聡医師をお招きして、「精神科薬害」についてお話いただきました。
台風襲来直前で、参加者が集まるか心配していましたが、
24名の参加で、精神科医療問題の本質と実情を、
内海先生が切れ味良く、わかりやすくお話ししてくださり、
参加者から事務局に、お礼の声がよせられています。
終了後の懇親会も、交通状況が気になりましたが、
たくさん来ていただいて、
講演会の勢いが持ち込まれているような感じでした。
感想として 、思春期の子供たちは大人になるために、
さまざまなつまづきにぶつかり苦悩しますが、
その対応が、親・学校ともに安易に医療化誘導の流れになって、
逆に薬物依存を引き起こしていることに、危惧を感じています。
また、高齢者も同様な状況だと思います。
医療過誤原告の会として、しっかり考えながら、
精神科薬害にどのように向き合うか、引き続き考えていきたいと思います。