シンポジウムのお知らせ

「患者の権利章典」を制定している医療生協が、その内容を発展させるために

「医療福祉生協のいのちの章典」制定へ向けてのシンポジウムのお知らせです。

 患医連代表の永井裕之さんがシンポジストとして発言します。

<シンポジウム開催要領>

◇開催日時:2013年3月16日(土)13時~16時

◇開催会場:日本青年館 3階 国際ホール (新宿区霞ヶ丘7番1号 アクセス・地図)

        電話:03-3401-0101

◇開催規模・参加費:200名 ・参加費:1,000円

◇締切日:2月28日(木)を過ぎましたが事務局にお問い合わせください。

◇スケジュール(予定)

・13:00 開会

・13:10~14:10 パネリスト報告

① 東大公共政策大学院医療政策実践コミュニティー 医療基本法制定チーム

   (弁護士)前田哲兵さま

②社団法人日本病院会 名誉顧問 東京医療生活協同組合 中野総合病院理事長

   (医師) 池澤康郎さま

③江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 教授 薬害オンブズパースン会議メンバー

   (元NHK記者・ジャーナリスト)隈本邦彦さま

④医療の良心を守る市民の会

   代表 患者・家族と医療をつなぐNPO法人架け橋 理事 永井裕之さま

・14:10~14:20 質疑応答

・14:20~14:40 休憩

・14:40~15:40 パネルディスカッション

・15:40~15:50 質疑応答

・16:00 閉会

◇お問い合わせ・申し込み先:医療福祉生協連 会員支援部(担当:渡辺)

  電話:03-4334-1580

3月医療版事故調設立署名の報告

医療版事故調設立署名・宣伝活動(第47回)の報告です。

日時 31日()16時~17時

場所 東急池上線 池上駅改札口付近

18名が参加して行いました。

落ち着いた雰囲気の街で、用意したチラシを

全部うけとっていただき、署名も40名いただきました。

ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

次回は、4月20日(土)17-18時

地下鉄丸ノ内線、本郷三丁目駅近くの交差点です。

 連絡先 宮脇(090-66016-842)

医療過誤原告の会・関東集会のご案内

医療過誤原告の会事務局からお知らせです。

 

1、医療過誤原告の会・関東地区例会を下記の通り開催します。

日時 20日(水・祭13301630 

場所 全水道会館4F会議室 TEL 03-3816-4196

   JR中央線 水道橋駅東口徒歩2分、改札口を出て左折、

   水道橋を渡る時、道路を挟んで正面に建物が見えます

参加費  無料

内容 講演 「医療過誤裁判を闘って」石政秀紹さん(九州地区幹事)

  医師の鑑定書によらず、弁護士にも苦労されながら、

  裁判に勝利した経過と賠償金を払わずに逃げる主治医との闘いを報告予定です。

 

第二部 会員交流・闘いの経験報告 等

 

 終了後、近くの居酒屋で懇親会を予定しています。

2月医療版事故調推進署名の報告

第46弾、医療事故調査制度設立を求めるチラシ配布・署名活動を、

下記の日時・場所で行いました。 13名のご参加、ありがとうございました。

日 時 2月17日(日)16:00~17:00   

場 所 西武新宿線 野方駅南口(高田馬場から各停7分)

野方は,駅からずっと商店街が伸びていて、

通行する人たちが,比較的ゆったりした歩みの中で,

私たちも落ち着いて事故調の創設を訴えることができました。

学生,女子高生,ベビーカーの子どもを連れたお父さんが,

自分から署名に来て下さり,感心・感動しました。

いつもより多くの署名をいただきました。

とても寒い中でしたが、ラジオ放送局記者の取材があり、

交流会も盛り上がりました。

●次回,第47弾のチラシ配布・署名活動は,

次の日時・場所で,行います。

日時 3月31日(日)16:00~17:00

場所 東急池上線 池上駅 改札前

(東急池上線、蒲田駅から3分,五反田駅から20分)

花見の時期ですので,終了後は池上本門寺境内で花見を兼ねて、

懇親会を行う予定です。

年度末でお忙しいと思いますが、時間の調整がつくようでしたら、

多くの方の参加をお願いいたします。

 連絡先 宮脇(090-6016-8423)

出版物のお知らせ

出版物のお知らせ

精神医学の深刻な被害・問題点を、

マンガで分かりやすく解説しています。

「精神科は今日もやりたい放題」の著者

内海聡医師の渾身の書き下ろしです。

ぜひ、一読をお勧めします

題名 「大笑い!精神医学」 1260円(税込)

著者 内海 聡  三五館(03-3226-0035

医療過誤原告の会・九州集会のご案内

医療過誤原告の会・九州集会を下記の予定で開催します。

関心のある方は、どなたでも参加できます。

日 時    2月24日(日)13:30~16:30

場 所    さいとぴあ(福岡市西部地域交流センター) 第3会議室

〒819-0376 福岡市西区大字女原607-1 TEL(092)807-8900

        (JR筑肥線 九大学研都市駅徒歩1分)

内 容    原告の会・事務局報告 宮脇

       会員の闘いの交流、医療被害相談

参加費    無料

       終了後、交流会を予定しています(実費)

連絡先  九州地区幹事 久保(090-5280-9950)

            石政(080-3914-6848)

医療事故関連シンポのご案内

診療関連死の中立的原因分析と再発防止に関する研究 シンポジウム

- 医療事故における行政指導と再教育 -

厚生労働科研高本班研究報告

日時 2013年2月23日(土)13:30~17:00

場所 東京大学 伊藤国際学術研究センター(東大・本郷の赤門から入門後すぐ右の建物)

内容  1、医療事故における行政指導と再教育の提言 司会 高本眞一氏

報告  樋口範雄氏、宮田哲郎氏、畑中綾子氏、種田憲一郎氏

2、新しい制度構築のための具体的模索  司会 山口 徹氏

報告 南立宏一郎氏、小館尚文氏、児玉安司氏、永井裕之氏、

前村聡氏、宮本哲也氏、Robert B.Leflar氏

3、総合討論

なお、参加費は無料、誰でも参加可能

会場の地図は

http://www.u-tokyo.ac.jp/ext01/iirc/access.html

 

【事前お申込みForm】(参加無料・定員300名;先着順)

御芳名

御所属

御連絡先メールアドレス

★ご記入の上、FAX:03-3862-9233かMail:saoriyoshimura@mitsuihosp.or.jpへ

お申込みください。

医療事故調査制度等の検討会案内

厚労省:医療事故関係検討会等の開催のご案内です

(1) 第10回 医療事故に係る調査の仕組み等のあり方に関する検討部会

日時  平成25年2月7日(木)14:00~16:00

場所  厚生労働省 専用第22会議室(18階)

議題  ヒアリング、再発防止のあり方について(その2)、その他

傍聴申し込み先 : FAX番号 03(3501)2048

宛先  厚生労働省医政局総務課医療安全推進室

申し込み記載事項

傍聴希望者の氏名、連絡先住所、電話及びFAX番号

(差支えなければ)勤務先・所属団体

受付締切 2月5日(火)12時必着

 

(2)   産科医療補償制度運営委員会・・・・傍聴申し込み期限が過ぎていますがお知らせします

日時  平成25年2月7日(木)16:00~18:00

場所  日本医療機能評価機構9Fホール (千代田区三崎町1-14-17 東洋ビル)

議題  産科医療補償制度の見直しに関する事項

傍聴申し込み先 : FAX番号 03(5217)2224

宛先  産科医療補償制度運営部

申し込み記載事項

「第17回産科医療補償制度運営委員会傍聴希望」と記載

傍聴希望者の氏名、職業(所属先)、連絡先住所、連絡先電話及びFAX番号

受付締切 1月 30日(水)17時

 

1月事故調宣伝・署名活動の報告

政権交代し、新しい年が始まりました。 

今年こそ、国民が納得できるような,

公的医療事故調査制度を実現させていきましょう。 

厚労省の第10回医療事故調査制度検討部会は,

今年2月7日(木)14-16時が開催予定です。

さて、第45弾、医療事故調査制度設立を求める,

今年最初のチラシ配布・署名活動を、

下記の日時・場所で行いました。 

日 時 1月19日(土)16:00~17:00

場 所 東京メトロ(千代田線)湯島駅 1番出口付近 

お子さん,お孫さんの合格祈願でしょうか,

湯島天神に向かわれる(道を聞いてこられる)方が多くいました。

人通りは,繁華街に比べれば比較になりませんが,

自発的に署名に協力をいただける方が多くいらっしゃって,

同地で活動を行った甲斐がありました。

参加された13名の皆様,お疲れ様でした。

初めて署名活動に参加された方が3名、終了後の懇親会が盛り上がりました。

次回、2月は<第46弾>

日時 2月17日(日)16:00~17:00

場所 西武新宿線 野方駅 南口改札前ロータリー

  (高田馬場で西武新宿線各駅停車に乗り10分程です)

☆終了後は懇親会を行う予定です。

連絡先 宮脇(090-6016-8423)