裁判傍聴支援のお願い(5月以降)

裁判傍聴の際には、コロナ感染防止のため「マスクの着用」をよろしくお願いします。


1、裁判傍聴支援のお願い(名古屋地方裁判所)
磯村和代さん(看護師)他の裁判傍聴支援です。
リハビリ目的で入院した母(91才)が、不必要な身体拘束で7日後に死亡。
高齢者への身体拘束問題を問う裁判の証人尋問です。

日 時:5月11日(水)午前10:00~17:00
場 所:名古屋地方裁判所 1104号法廷
内 容:証人尋問
【被告側】病院の担当看護師、病棟師長、主治医
【原告側】遺族
連絡先:磯村和代さん TEL:070-4008-0526(平日の午前中のみ)
メール:ramu214ramu@yahoo.co.jp


2、裁判傍聴支援のお願い(千葉地方裁判所)
原告の会・会員、神谷幸男さんの医療事故の相手側医師への慰謝料請求裁判です。
前回は、裁判傍聴支援、ありがとうございました。

日 時:5月20日(金)午後13時30分~
場 所:千葉地方裁判所(6F)602号法廷
内 容:担当医師の行為が殺人相当の不法行為であることを争う裁判の第8回口頭弁論
連絡先:神谷幸男さん(080-6607-3195)


3、裁判傍聴支援のお願い(東京地方裁判所)
横山美枝さんの裁判傍聴支援です。被告は精神障害を持つ方へ加害を行った看護師です。
精神科医療の場で生ずる医療者による患者への暴力の構造を示し、その医療者の暴行にさらされた原告の被害を明らかにしていきます。

日 時:5月24日(火)午前10:30~
場 所:東京地方裁判所 632号法廷
内 容:裁判の2回目になります。
裁判終了後、状況によって控室で杉浦弁護士を交えての振り返りを行うかもしれません。ご自由に参加できます。
連絡先:横山美枝さん(TEL:090-9849-7048、wanokai20030705@gmail.com)


4、裁判傍聴支援のお願い(大阪地方裁判所)
原告の会・会員、金坂康子さんの娘さんの医療事故について、第17回口頭弁論、裁判傍聴支援です。
淀川キリスト教病院と主治医(脳神経外科部長)を提訴。前回の傍聴支援、誠に有難うございました。今回は原告金坂康子と、被告主治医の証人尋問です。

日 時:5月25日(水)午後13時30分~
場 所:大阪地方裁判所(本館)1008号法廷
裁判終了後、交流会を予定(場所未定)、裁判傍聴をして下さる方は(交流会の席予約の為)メールか電話にて、ご連絡下さい。
連絡先:金坂康子さん(090-2701-4013)


5、裁判傍聴支援のお願い(大阪地方裁判所)
原告の会・役員、西本和子さんの裁判傍聴支援です。被告は大阪労災病院。
心破裂はない、救命は可能であった、過失と因果関係が争点です。(25回目)

日 時:5月26日(木)午後15:30~
場 所:大阪地方裁判所(本館5F)民事20部(7階714に移動予定)
内 容:鑑定事項案を裁判所から提出
終了後、交流会実施、石川寛俊弁護士参加予定、遠慮なく参加いただいても結構です。
前回は、徳島県、姫路からも傍聴いただき、交流会が盛り上がりました。
連絡先:西本和子さん (090-8887-5840)


6、裁判傍聴支援のお願い(東京地方裁判所)
原告の会・会員、入倉一史さんのお父さんの薬害被害の闘いです。

日 時:5月31日(火)午後1時05分から
場 所:東京地方裁判所(6階)610号法廷
内 容:判決(PL訴訟)
相手方:帝人ファーマ(製薬メーカー)です。
掲題の訴訟について(12/21)結審致しました。約2年の期間を要しました。ご支援ありがとうございました。今回は控訴審を想定して最後まで争うつもりです。裁判終了後、交流会にて訴訟戦略について議論させて頂きたいと思います。
主なテーマとして「医薬品添付文書の使用上の注意、用法用量に従わない医師の過失」について情報交換したいです。
※現在、ガスターD錠副作用による心原性脳梗塞で死亡した母の示談交渉用資料を作成中につき、当日に開示させて頂きます。
連絡先:入倉さん(070-4312-0149)事前連絡は不要です。

5月以降の集会・イベントのお知らせ


1、「ハンセン病と医療基本法」学習会のお知らせ(主催:医療過誤原告の会)

日 時:5月21日(土)13:00~15:00
場 所:国立ハンセン病資料館(東京:東村山)
内 容:
【13:00~14:00】国立ハンセン病資料館見学
【14:00~15:00】学習会「ハンセン病と医療基本法」 講師:内田博文先生(国立ハンセン病資料館長)
参加定員:20名(事前申し込み)
参加費:無料
申し込み先:医療過誤原告の会 事務局(TEL:090-6016-8423、Eメール:info@genkoku.net)


2、医療基本法学習会(医療基本法推進フォーラム主催)
テーマ「医療における個人情報取扱いの問題点と新しいルールの在り方」

日 時:5月22日(日)14:00~16:00
開催方法:オンライン方式(Zoom Webinar)
講 師:森田 明 弁護士
参加費:無料
申込先:患者の権利法をつくる会 事務局(info@kenriho.org)☎ 092-641-2150


3、医療事故情報センター総会記念シンポジウム

日 時:5月28日(土)13:00〜16:30
場 所:ウインクあいち(愛知県産業労働センター)
交通:JR「名古屋駅」桜通口 徒歩5分
内 容:医療における無過失補償制度を展望する
参加費:無料、会場参加
参加方式:会場(定員50名)とリモートのハイブリッド方式
参加申込・連絡先:医療事故情報センター(052-951-1731)のウェブサイト参照
ウェブサイト:医療事故情報センター(外部サイト)


4、医療事故原因調査関連資料閲覧会のご案内
医療事故被害者を支援するために、医療事故原因調査、協力医情報、弁護士情報、類似事故案件捜し等の貴重な機会です。個別相談も行います。ご希望の方は下記申込先に連絡ください。

日 時:5月29日(日)10時15分~14時30分
場 所:(東京郊外)集合場所は、参加者にお知らせします
参加費:無料
受付定員:6名(申し込み先着順、5/20まで原告の会・会員を優先します)
申込先:医療過誤原告の会 事務局(090-6016-8423)


5、事故調フォーラム主催、公平な医療事故調査制度を育てる・駅頭宣伝(129回)
参加可能な方は,しっかりコロナ感染対策をして、ご参加をお願いいたします。

日 時:5月29日(日)16:00~17:00
場 所:JR中央線「四ツ谷駅」麹町口
内 容:患者安全の日のシンボルマーク入り横断幕やシンボルカラー(オレンジ色)のジャケット等で宣伝します。
今年4月はJR中央線八王子駅北口で10名が参加しました。
連絡先:医療過誤原告の会事務局(090-6016-8423)