裁判傍聴支援のお願い(4月以降)

裁判傍聴の際には、コロナ感染防止のため「マスクの着用」をよろしくお願いします。


1、裁判傍聴支援のお願い(千葉地方裁判所)
原告の会・会員、神谷幸男さんの医療事故の相手側医師への慰謝料請求裁判です。
前回は、裁判傍聴支援ありがとうございました。

日 時:4月8日(金)午後13時30分~
場 所:千葉地方裁判所(6F)602号法廷
内 容:担当医師の行為が殺人相当の不法行為であることを争う裁判の第7回口頭弁論
連絡先:神谷幸男さん(080-6607-3195)


2、裁判傍聴のお願い(大阪高等裁判所)
原告の会・会員、廣瀬由美さんの裁判です。第3回控訴審判決(本人訴訟)
前回は、ご支援有難うございました。

日 時:4月15日(金)午後1時10分
場 所:大阪高等裁判所(別館7階)73号法廷
内 容:iPS細胞を使った角膜内皮再生医療の臨床研究の為の症例を故意に作出し、その際、必要な患者の承諾書、同意書を偽造し、その他、幾多の法令違反に対する判決です。
被控訴人:大阪大学付属病院 眼科(大阪大学付属病院 眼科の不法行為に対する提訴)
終了後、結果如何に係らず交流会実施予定です。
連絡先:廣瀬由美さん(090-4039-1049、freude@chic.ocn.ne.jp)


3、裁判傍聴支援のお願い(東京地方裁判所)
原告の会・会員、神谷幸男さんの裁判傍聴支援です。

日 時:4月15日(金)13時30分
場 所:東京地方裁判所(6階)607号法廷
内 容:神谷さんが闘った医療事故裁判の控訴審で、病院側勝訴判決を下した高裁裁判官3名に対する「国家賠償請求訴訟」の第3回です。
連絡先:神谷幸男さん(080-6607-3195)


4、裁判傍聴支援のお願い(大阪地方裁判所)
原告の会・役員、西本和子さんの裁判傍聴支援です。被告は大阪労災病院。
心破裂はない、救命は可能であった、過失と因果関係が争点です。(24回目)

日 時:4月26日(火)午前11:30〜
場 所:大阪地方裁判所(本館5F)民事20部
内 容:進行協議 被告が鑑定申請し、鑑定内容が裁判所から出されました。
終了後、交流会実施、石川寛俊弁護士参加予定、遠慮なく参加いただいても結構です。
連絡先:西本和子さん(090-8887-5840)


5、裁判傍聴支援のお願い(東京地方裁判所)
原告の会・会員、佐藤英樹さんの裁判です。被告側医師、看護師、原告の証人尋問です。

日 時:4月28日(木)午前11時00分~
場 所:東京地方裁判所(6階)611号法廷
内 容:佐藤さんの長男が町田市民病院で2014年に医療事故で高次機能障害となった裁判です。
証人尋問:11時00分〜被告側T看護師、13時20分~S・Y看護師、14時30分~Y医師、15時40分~原告
連絡先:佐藤英樹さん(hide9029@gmail.com、TEL:090-3437-0964)

4月以降の集会・イベントのお知らせ


1、「医療事故ホットライン」患者側弁護士による全国一斉相談のご案内

日 時:4月16日(土)10時~15時(但し、地域により受付時間に変更あり)
各地域の電話番号など詳細は、医療事故情報センター(052-951-1731)へお問い合わせください。


2、医療事故原因調査関連資料閲覧会のご案内
医療事故被害者を支援するために、医療事故原因調査、協力医情報、弁護士情報、類似事故案件捜し、等の貴重な機会です。個別相談も行います。ご希望の方は下記申込先に連絡ください。

日 時:4月17日(日)10時15分~15時00分
場 所:(東京郊外)集合場所は、参加者にお知らせします。
受付定員:6名(申し込み先着順、4/9まで原告の会・会員を優先します)
申込先:医療過誤原告の会 事務局(090-6016-8423)


3、事故調フォーラム主催、公平な医療事故調査制度を育てる・駅頭宣伝(128回)
コロナ感染が少し落ち着いている状況となりましたので、駅頭宣伝を再開します。参加可能な方は、しっかり感染対策をして、ご参加をお願いいたします。

日 時:4月17日(日)16:00~17:00
場 所:JR中央線「八王子駅」北口
内 容:コロナ感染防止対策を取りながら、患者安全の日のシンボルマーク入り横断幕や、シンボルカラー:オレンジ色のジャケット等で宣伝します。今年1月は西武池袋線「大泉学園駅」南口で13名が参加しました。
連絡先:医療過誤原告の会 事務局(090-6016-8423)


4、医療事故・被害相談会(東京)のご案内
医療事故被害者・家族が、孤立して泣寝入りすることがないよう、相談会を行います。

日 時:4月29日(日)13:00〜15:00
場 所:全労連会館・3F会議室(東京・御茶ノ水)
受付定員:4名(先着順、4/20まで原告の会・会員優先)
原告の会役員等が経験をもとにアドバイス、相談料は無料、過去に相談された方でもOK。
尚、相談内容の個人情報は厳守します。相談依頼者の方も、助言内容をSNS等で発信は厳禁です。
医療事故の対応の電話相談は事務局で随時受け付けています。
相談申込先:医療過誤原告の会 事務局(TEL:090-6016-8423、Eメール:info@genkoku.net)