医療版事故調:緊急公開シンポのご案内

   医療版事故調:緊急公開シンポのご案内
~医療事故の再発防止、医療と患者の信頼関係の確立をめざして~
_____________________________
【日時】 2008年8月4日(月) 18時~20時30分
*開場 17時30分 【場所】 明治大学アカデミーホール
東京都千代田区駿河台1-1 (JR・メトロ お茶の水駅下車)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
医療事故対策のための議論がいよいよ国会(次期臨時国会)で始まりそうです。 厚労省は、昨年4月「診療行為に関連した死亡に係る死因究明等の在り方に関する検討会」を設置し、本年6月20日「医療安全調査委員会設置法案(仮称)大綱案」を公表しました。

一方、民主党も本年6月「医療に係る情報の提供、相談支援及び紛争の適正な解決の促進並びに医療事故等の再発防止のための医療法等の一部を改正する法律(仮称)案骨子試案」(通称・患者支援法案)及び「医療事故等による死亡等(高度障害等を含む)の原因究明制度(案)」を発表しました。

現在の医療版事故調をめぐる議論の最大の論点は、医療過誤の法的責任とりわけ刑事責任のあり方をめぐる議論です。 8月下旬にも始まると予想される臨時国会に先がけて、医療版事故調について討論いたします。関心のある方は、どなたでもご参加下さい(参加費無料)。

(シンポジスト)
厚労省医政局総務課医療安全推進室長   佐原 康之
自由民主党参議院議員   古川 俊治
民主党医療事故調査制度作業チームから(交渉中)
患者の視点で医療安全を考える連絡協議会準備会   勝村 久司
自治医科大学麻酔科学・集中治療医学講座主任教授   瀬尾 憲正
明治大学法科大学院教授(刑事法学)   清水 真

共 催 医療問題弁護団  明治大学法科大学院医事法センター
協 賛 京都医療過誤弁護団、長野県医療問題弁護団
     医療事故研究会(東京)、神奈川医療問題弁護団
     松戸医療事故フォーラム、札幌医療事故問題研究会
     岡山医療問題研究会
連絡先 すずかけ法律事務所 弁護士 鈴木利廣
     TEL 03(3941)2472
     FAX 03(3941)2473

詳しくは下記の医療問題弁護団サイトをご確認ください。
http://www.iryo-bengo.com/general/info/index.php

朝日新聞からの回答について

朝日新聞社に先日出した要望書について、朝日新聞出版より回答がありました。
当会が指摘した「医療紛争の当事者にはクレーマーが多く(本当の被害者は少ない)」という部分について、

  • 主観に基づいた記述で、客観的根拠は無い。
  • しかし、出版社として該当部分に訂正等の対応は行わない。

という趣旨の回答でした。

なお、同じ内容の要望書を出した小松秀樹氏からは、今だ何らご回答を頂いておりません。

関連リンク:朝日新聞社および小松秀樹氏に対して「医療紛争の当事者にはクレーマーが多い」という記述の修正を求める文章を送付しました。